9月20日秋はまだかな
秋のはずですが、まだまだ暑い日が続いています。
この夏はいろんなことが、ありました。夏休みなので、子供の行事もありつつですが、とりあえず
歌の事だけ
東京、川崎でコンサート、福島、仙台でコンサート
そして「こうもり」ロザリンデでオーディションを受け、合格!!
録音、そして来年秋のCD発売決定!
え。。それでいろんなこと??
いやいやいや、コンサートを立て続けにやるっていうのは、準備にかなり大変なんですよ。
それに、何か事が決まるということは、そっちに意識を集中させるということだから、一つの
身体で、やれることって、限られてきます。
しかも、その間に、11月のコンサートの企画を立てなくてはなりません。
マネージャー役も、出演者役も、運転手もすべて自分でやっているのですから、た~~いへんなんですよ。なんてね。
でも、いろいろと勉強になること多い夏でした。
今は11月のリサイタルの準備におわれています。そして、また、その間に小さいコンサートが・・・・
本当にありがたいことです。
さて、その中でも最近の一番のニュースといえば、、、
やっぱり「こうもり」三度目の正直、ロザリンデで合格したことでしょうか。
かつて、2度、こうもりのオーディションでロザリンデ役を受けて落ちてます。
これまでに抜粋で、オーケストラ付きでやったことはありましたし、
オペレッタ協会の裏番組といいますか、協会員の方のパーティなどで、コンサートが
よく開かれていましたが、その時、これもまた抜粋ですが、ピアノ伴奏でロザリンデをやりました。
実は普段、コンサートで歌うときは、アデーレもよくうたっていますし、
周りが、アデーレ似合う似合うというもんだから、調子にのって、
上の二回の芝居付きコンサートではなんとなく自分の声は本当は
アデーレ向きなんじゃないだろうかと思いながら、
奥様役を演じていました。なんて失礼なんでしょう。。。
こんな気持ちで、ロザリンデ受けて受かるはずがありません。
今回も、オーディションを受けるに当たり、悩みました。
でも最終的にロザリンでにした理由は、
恩師の西崎専一先生のひとことでした。
「声やキャラがアデーレって。。いつの話や。。。」
これで、心は決まりました。もうロザリンデやってもいい年になってきたんや!!
心を決める。っていうのは、ひとつのことをするに当たって、
とてもとても重要な事なんですね。
わかっていたはずなのに、わかってなかった。
やっとわかりました。
とにかく、その楽しみは2月。
その前に大きなものは
11月10日、サラマンカホールでのリサイタル
1時間の短いコンサートだけど、意識圧をあげて、
集中して、挑みます。l
早く秋よ 来い!!
PC変えたので旨く見れないですまん。声質もアデーレは流石にどうかな?第一アデーレはロザリンデよりも見た目小人の役だよ。立派な役を楽しみにしているぜ。
ジョバンニさん
だいぶまえにコメント頂いていたのに気がつかなかったです。すみません。
今回のアデーレは、わたしと同じくらいの身長の人です~
ロザリンデ、楽しんでいただけるよう、努力しますね。楽しみにしていらしてください