李香蘭
先日14日は、来週のコンサートのために上京しピアニストのお宅で伴奏合わせ、
そして、作曲の小西奈雅子先生の作品を先生の前で最終チェックでした。
はるばる新潟からお越しくださって、お疲れの所、ご指導くださいました。
後はお好きなように料理してください。と。
一安心で東京を後にしました。
さて、帰った途端、子供がしきりに私を呼び、テレビを見るように言うので
何なに?なにがあったの?・・・と、、、、
山口淑子さんご逝去のニュースが流れていました。
94歳でいらっしゃったそう。
恐れ多くも5年ほど前、李香蘭の音楽ということで特集を組ませていただいたときに
ご挨拶には伺えませんでしたが、お手紙を書きました。
そして、なんとその本番で
「山口淑子」さんのお名前で
素敵なお花かごを送って下さいました。私のお宝写真です。
懐かしい写真!
当日のニュースのリンクを貼ろうと思いましたが、きっと時間がたてば記事は消えてしまうので、
そのままコピペしておきました
想像もつかないほどの多くの人に、希望と喜びを与えられ方だったであろうと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。
山口淑子さん死去 女優・歌手「李香蘭」・元参院議員
2014.9.14 12:20 [有名人の訃報]
戦時中は歌手・女優の李香蘭(り・こうらん)として知られ、戦後は日本で活動、参院議員も務めた山口淑子(やまぐち・よしこ、本名・大鷹淑子=おおたか・よしこ)さんが7日午前10時42分、心不全のため都内の自宅で亡くなった。94歳だった。葬儀・告別式は親族で済ませた。
大正9年、旧奉天(現瀋陽)郊外の北煙台生まれ。両親は日本人。単身、北京に留学して女学校を卒業した後、昭和13年に満州映画協会の専属女優となって、中国人「李香蘭」として映画デビュー。歌手としても「夜来香」などがヒットし人気を集めた。日本映画「支那の夜」「熱砂の誓い」などにも出演している。上海で終戦を迎え、売国奴の疑いで裁判にかけられるが、日本国籍であると証明され帰国した。
戦後は日本で山口淑子として映画出演を中心に芸能活動を再開し、米国でも「シャーリー・ヤマグチ」として活動。彫刻家のイサム・ノグチ氏との結婚、離婚を経て、外交官の大鷹弘氏と再婚した。33年の「東京の休日」を最後に映画界から引退する。
44年から5年にわたり、フジテレビ系のワイドショー「3時のあなた」で司会を務め、取材でたびたび中東を訪れた。49年、自民党から出馬して参院選に当選し、3期18年務めて環境政務次官などを歴任。著書に「李香蘭 私の半生」(藤原作弥氏との共著)など。同書を題材に劇団四季が上演した「ミュージカル李香蘭」は大好評を得た。平成5年、勲二等宝冠章を受章した。
暫くサボっていたら随分書きやがったな!
そうだよ、この件は俺も日記に書こうと思っていたの。この企画良かったよ。名古屋方面でも再演したらきっと受けるぜ!
ドンジョバンニさん♪李香蘭の企画、2年前くらいに一度名古屋でやろうと考えていましたが、まだ様子がわからなかったので。。。そろそろもう一度考えてみたいと思います。