久しぶりに親ばか日記
最近、音楽に目覚めて来つつある娘。
毎週、太鼓の稽古に行ってますが、よくあっという間に曲を覚える。
子供の頭の柔らかさってすごいな。って改めて思うこのごろ。
そして、家では毎日のようにレリゴー♪を歌ってる。いまでは、25カ国語のレットイトゴーに
英語、日本語、さらに雪だるま作ろうの英語。。。耳だけで覚えているので、
たまにもじゃもじゃ言ってるけど、そんなことどうでもいい。とにかく一日に
何回も歌ってる。よく喉つぶさないなと関心する。
もう一つはピアノ。毎年小学校ではえのきコンサートという催しが秋にあって、合奏があったり
合唱があったり。4年生くらいから、ピアノ伴奏は子供がやることになるのだが、
昨年はピアノを習っていなかったし、まだ音符があまり読めなかったので弾く事なんて
とてもできない。ということで、「来年はぜったい伴奏がしたい。」と言い出し、
秋の終わり頃、近所の先生のところへレッスンをして欲しい旨、無理にお願いにいった。
本当は、そろそろ教える事をやめようとされていた先生。。。そこをなんとか。。と頼み込んだ。
(よく自分で教えれば良いじゃんと言われるんだけど、それは無理なこと。。。何度も
やってみて挫折しました)
そして、いよいよピアノ演奏をする人を決める!その時がやってきた。
夏前に課題曲を出され、今日、審査があって、めでたく
1曲伴奏を弾かせてもらえることになった。
がんばったね!!
曲目はマンボNo.5!!
今年は何が何でも仕事入れずに見に行かなきゃね。
いよいよ親を抜いてきたな!目が離せないね。凄い事になってきたりして!
ドンジョバンニさん♪彼女ががんばっている姿を見る事は、ある意味私にとっても、いい刺激になります〜!